Regret,
And
Despair.

© Regret,And Despair.
Design by Utsusemi.

Diary

生存報告
気が付けばHPの更新が一年半前とか、最早何もしていないどころか死亡説が流れるレベルでご無沙汰じゃあないですか。

おはこんばんちわ、薔子です。



身内のバタバタに巻き込まれてすっかり、めっきり、やる気と体力を奪われておりまして。
更には一番の身内、旦那絡みでも色々ありまして。
なんか、この一年か半年で一気に歳をとった気分です。
多分+10歳くらい。

そしてそんな中、深夜の一時にふと、書きたくなって、PC前に座って、一時間半程で書きました。
それこそ、何の修正もしていないのでもっと深堀したり、丁寧に書きだしたりすれば少しはマシになるのかもしれませんが、今の私にそこまでの気力がないのが正直な所……
それでもせっかく書き上げたので掲載することにしました。

見るに堪えない!いっそ殺せ! と思うことがあればひっそりと取り下げることになると思います。
まぁ、ほら。
こんなところ誰も見にこないしね。自己満足ってやつですよ。



自分がまだ、文章を書けるのだと感じて嬉しくなったとも言います。
もう少し、落ち着いて物語と向き合いたいところですがいつになるか保証はありません。
取り組んでいた二冊目の出版も遅々として進んでおりません。

以内と思うけど、もしも待ってくださっている方がいるのなら……ごめんなさい。なんとか時間を見つけて動きます。はい。



では、こんなところでお暇します。
また気紛れに現れると思います……では。
2025/7/11(Fri)
夏はもっと嫌いだ
四月からほったらかしとは良い御身分ですね、私。
現状報告くらいは出来ないものですか、と呆れております。勿論、自分自身に。



とはいえ春頃からは確かに、プライベートが忙しかったのも本当で、馴染んだPCの前にゆっくり座る時間が取れずにいるのもまた事実です。

家族問題、金銭面、体調不良……言い出せばキリがありません。

それでもまぁ、生きてはいます。
若い頃の様に自死を選択するだとか、自傷行為に耽る事も今はありませんしね。多分平和。



もう少し涼しくなったら、画像加工ソフトがある程度動くよう手配して表紙を作ろうと思います。

もう少しで短編集の方が仕上がりそうなので。
年に一冊のペースにはなるでしょうがこのまま細々と続けていけたらいいなぁ……とは思っています。



体調面で言えば、最近は喘息の発作が出ていません。
相変わらず煙草やら埃やらで家の中の環境はいいとは言えませんが、きちんと薬を吸入している甲斐がありました。
通っていた病院については、朝イチで並んでも昼過ぎまでかかるとかいう途方もない時間がかかるのが心身に負担で定期的に通うのが厳しすぎ、心が折れましたが個人輸入で吸入薬を購入し、季節毎等に近くのお医者にかかる事で折衷案としました。

日本国内でも吸入ステロイドが一類で販売していただけると助かるんですけどね。緊急時とか特に。



執筆・製作状況が変わった時にはまた投稿します。それでは。
2024/8/3(Sat)
春は嫌いだ
皆様いかがお過ごしでしょうか。
新社会人・新入学の方々はおめでとうございます。頑張ってくださいね。

私はと言えば相変わらずです。
PCへ向かう気力は少し回復してまいりましたが、落ち込んで、心が折れ掛かっています。

何せ、間に合いませんでした……四月一日に新作出したかったのに。
必死になって書き進めていたのですが、駄目なものは駄目でした。
体調不良が原因なので誰にも文句も言えません。自分の虚弱さが悪いのです。

いつからこんなに虚弱体質になったんだろうか。
貧血は酷いし、すぐに風邪ひくし、気管支ボロボロだし。
パっと見ではこの上なく頑丈そうなんですけどね、体格にしろなんにしろ。



脈絡のない話ですが、私は春が嫌いです。夏の次に嫌い。
食べる生野菜は好きなんですが、自然物が嫌いなんです。

生花も畑も花壇も庭木も田んぼも山も芝生も嫌い。
そこにいる虫も嫌い。
色々原因はあるのですがとにかく、私の嫌いな季節が来てしまって憂鬱なんです。

秋と冬の境目が好きです。
秋と呼ぶには寒くて、冬と呼ぶには日差しが柔らかい感じの。

あー、一気にすっ飛ばしてその位の季節にならないかな。
2024/4/8(Mon)
布団の住人
瞳の〇人、みたいなノリでこんばんは、私です。
二月のまとめとかプライベートの色々とかとりあえず書いていきます。



◆Amazon Kindle Direct Publishing(KDP)の話
販売開始から早二か月。ありがたいことに何冊か捌けてます。
Kindle Unlimitedの方は無料でお読みいただけるのですが、仕組みとしてページをめくっていただいた分だけ印税が発生する仕組みなんですよ。
なので、お試し期間に流し読みだけしてみるか~でも私にとっては感謝感激なわけです。

引き続き何か新作を出したり、キャンペーンも打ち出していけたらと思います。
引き続きX……Twitterって言いがちだけどX。で、お知らせとか進捗も出していきますね。



◆お買い物の話
この冬はお買い物が多かったです。
2月中にはテレビを買いました。地デジ化があった頃に買ったリビングの32型テレビがもう小さすぎて使い勝手が悪い……今の家に引っ越してより一層テレビ離れが進んだ理由の一つかもしれない。
で、たまたまチャンスがあったので55型を買いました。最近は安くなったし軽量化されたみたいですね。
何せ旧式の32型と今回買い求めた55型、ほぼほぼ重さ一緒でしたし。

更には今回PCを買いました。正確には買ってもらいました。
激安ノートPCなのでそんなにスペックは高くはないですが、寝転んででもどこでも書けるし持ち歩ける。マジ私的には有能。
最近のノートPCはマジ進化してるなぁ。さっきテレビの話でもそんなこと書いた気がするけど。



◆ダイエットの話
引き続きプライベートの話で、もう、だれが読むんだよって感じですが書きます。新しいPCからなので気分がいいし、キーボードに慣れたいんです。

先月も書いていたゆるゆるダイエットの話ですが、秋に開始して半年が近づいてきてますが、現状でリアルな数字を出すと-14kgです。頑張った。私偉い。
産後の不規則生活と不摂生、ストレスもあってたったの2か月で20㎏増えたのに、減らすのって本当に大変。
目標は産前の体重なので、あと6㎏は頑張りたい所存です。



さて、中身のない日記ですがお読みいただいて感謝します。
とりあえず今回の報告はここまで。

あとは新PCに慣れられるよう頑張っていきます。おやすみなさい。
2024/3/4(Mon)
一月のまとめ
夜も遅くにこんばんは。

相も変わらず肩こりやら頭痛やら、微妙な体調不良には悩まされておりますが元気です。



Amazonでの拙作『甘い毒。』販売開始から約一か月が過ぎました。

無名の新人状態でTwitter……いや、今はX。Xでの告知程度、誰がお前なんか知ってるもんかよ、状態でしたが意外にも読んで下さった方がいらっしゃったようで本当にありがたい限りです。
作者本人が一番びっくりしてますとも、えぇ。

なんとかして短編まとめてもう一冊くらい、春頃までに出せたらいいなぁ、なんて夢見てます。実際はどうなるやらわかりません。
期待されると頑張っちゃうけど、過度な期待は禁物です。



私生活では、ダイエットを頑張っている、という話でしょうか。

昨年秋ごろから流石にまずい、と老後の心配をし始めてゆるゆるとダイエットを始めたものの、運動するだけの体力がないのでまずは食事とストレッチや散歩など体力作りから始めております。

増えても泣かない。投げ出さない。
家族や友人との外食までギチギチに制限しない。

こんなゆるいダイエットですが、徐々に脂肪が減っているようなのでせめて産前まで戻したいなぁ、と頑張ってます。



取り敢えずは二冊目が刊行できるようまた細々とやっていきます。
その際にはご報告させていただきます。

どうぞ生暖かい目で見守ってやってくださいませ。
2024/1/25(Thu)
本日より販売開始
こんばんは。
先の記事で書いていた、『甘い毒。』の一括非公開についての続報です。





本日より、Amazonにて電子書籍が販売開始となりました!
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CR4F2LVR

初の出版を記念して、明日からは期間限定でキャンペーンを予定しております。

Twitterから離れて長いので、すっかりと交流の合った方々からは忘れ去られてしまっておりますが……慣れない準備に追われつつも頑張ったつもりです。
本文はもちろん、アオリ文も装丁デザインも私ですし。
凡そは頒布したものと変更ありませんが、更なる加筆・修正を加え誤字脱字も減った筈。多分。

本編『甘い毒。』とその前日譚『インモラル』を収録。
Kindle Unlimitedの方はそのまま無料でお読みいただけますし、試し読みもあります。
この機会に一度読んで頂けたら幸いです。

※全年齢対象ですがえちちなシーンもありますので背後にはお気を付けください。その部分だけ読み飛ばしても支障はありません。



金出してまで読みたくねぇよタコ! という方はせめて宣伝してやってください。泣いて喜びますから。

今後も過去の短編や中編を再編集してみたり、新規で何か書き下ろせたらいいなぁ、と思ってます。
どうぞ、応援よろしくお願いいたします!!
2023/12/29(Fri)
ご報告。
ご無沙汰しておりますこんにちは。

表題の通り、今日はご報告がありますので、まずは書いていきますよ。





◆Twitter復帰◆

相変わらず低浮上の予定ですけれども、まぁこのさぼりまくりの日記?ブログ?よりはましなはず。生存確認くらいにはなるかと。
Xに変わってからめっきり使い勝手が悪くなって、なかなか覗きにすらいかないんですよね。あはは。
でもアカウントはある方が便利だし。

気にしていたアレコレがある程度吹っ切れたので作りました。
メニューから開けますので宜しければどうぞ。





◆LongStory一部非公開◆

昨日から今朝方に作業をしていたのですが、諸事情によりこちらは一度非表示にさせていただきました。

当該作品は『甘い毒。』です。

ムーンライトノベルズや破滅派等、何か所かに投稿していたのですがいずれも非公開、または削除とさせていただきました。
もしかすると今後も短編含め一定の公開を経て非公開になる、等の可能性がございますが悪しからずご了承ください。

……頒布当時交流があった方、お手元のそれ、ちょっぴりレアですよw





現時点で報告できるのはここまでかな。
数日して気力があれば、年始のご挨拶と同時にまたご報告をさせてもらうかもしれません。

まずは生存報告。そして復帰報告を。
2023/12/27(Wed)
えぇ、冬かな?
急激に寒くなりましたねぇ。
ここを見てくださっている方は少ないと思いますが、風邪など召されませぬようお気を付けくださいませ。

潜んでいた喘息がまた悪化してまいりました。
寒暖差とか冬の冷気とか、衣替えの埃とか理由は色々あるんでしょうが少々息苦しいです。
普段98~99%の酸素飽和度が95~96%になることが増えてきたので、吸入が手放せません。
水分補給と換気に気を付けてまいります。



肝心の創作については……どうだろう、年内にもう一本くらい書けたらいいなぁ。短編とか掌編くらい。短いやつ。

細々としたトラブルに見舞われていますが、取り敢えず生存報告まで。
2023/10/27(Fri)
流行ると嫌いになる心理
あると思うんですけど、不思議な程いい顔されませんよね。

唐突ですみません。
あ、いつものことですね失礼しました。



えぇと。
知ってる人は知ってると思いますが、私は割とサブカル系好きだったんですよ。マイナー系のバンドとか。
逆に誰もが知ってるものを知らなかったり。興味を持てなかったり。

例えば世代的にはSM〇Pとか、キムタク以外わかりませんでしたし、余所で愚痴ったこともありますが某ジャニーズグループの誰が好き?と言われて知りません、と答えて空気をお葬式に変えたり。

ヴィジュアル系ブームとも時代が被ってるので好きなバンドはありましたが、やっぱり売れると冷めちゃうんですよ。
メジャーいきます!って言われた途端にふと興味を失う。

ゲームでもファッションでも、マンガでもそう。
マガジンで連載がはじまったばかりの頃のRA〇Eとか好きでしたが、アニメ化するって聞いて萎えました。
ジャンプの有名どころ、銀〇やON〇PIECEもそうで連載一話目ですっごい面白そう!って興味持ったのにあっという間に有名になってテンション下がりました。

普通じゃない自分が好きなだけ、とよく言われます。すごいdisられます。
そんなつもりはないんですけどね。
困ったことに萎えポイントが自分でも理解できない。



なんでこんな話をしてるのかって、最近スマートウォッチを買ってしまったのですよ。
有名な林檎ではありません。安物の中華ウォッチです。

林檎ウォッチが流行った時に、周囲にしこたま勧められて自慢されて、私すっごい萎えちゃって。
元々スマホはAndroid、PCもWindowsなので林檎に拘りがないんですけど、アンチって程でもなかったのに一瞬でアンチになるくらい。

そんな中、最近は安価な中華製が出てきたり、OEM商品なのか似たようなのが出てきたり、国内で加工してるものも出てきたりとちょっと気になって来てて。
そんな時に血中酸素が測れると聞いて興味を持ってしまったわけです。

以前の投稿にも書きましたが、喘息が悪化してる関係で煙草止めろだのなんだのとうるさかったので自分でも気遣うつもりでパルスオキシメーターを買うか悩んでいたんです。



ある程度の耐久性と信頼度があるパルスオキシメーターが5,000円~
スマホやPCと接続して通知確認や簡易測定ができるガジェットが3,000円~

そりゃ、ちょっと調べちゃいますよね。
その結果、いかにも林檎ウォッチな四角いフェイスやスポーツ特価のスリムなタイプではない、腕時計として定番の大き目丸型フェイスのものがあると聞いたら……デジタルデバイスが好きな私はまぁ、試してしまう、と。

気付いたらお試しのつもりで中くらいの価格帯のを注文していました。
最初から数万円の高級品を買って、いざ使いはじめて自分に合わなかったとか、飽きちゃって使わないとかあるとショックだし。



スマートウォッチを毛嫌いしていた当時の私には冷笑されそうですが、各種通知を見逃さなくて済むのと、肝心の血中酸素濃度が図れるので満足です。
簡易測定だし、100%の信頼を置くわけではありませんが気休め程度には日常の数字の変化を確認できるかと思っております。
2023/9/2(Sat)
他人様のものだと思うことにした
リアルの一部では公言しているのですが
私は、夫が好きすぎてちょっとおかしいんです。

過去に『ヤンデレ』が流行した頃、よく診断サイトとかあったじゃないですか。
あれに感化された人が私に尋ねます。『彼氏が浮気したらどうする?』と。
私の答えはいつも一貫していて

『目の前で首かっ切って死ぬ』

と答えます。割と本気。
リハビリに書いた掌編”MASK”の最後、あれと同じ考え方が根底にあるんですよ。

何処で目にしたのか定かでないのですが、愛情は常に定量しかなくて友人や子供に優しく接するのは愛情を奪われたと感じる人が居る、という話。
私はもう、それがデフォルトだと思って生きてきましたし。
事実、以前発狂したK子さんの件はまさにこれです。私に100%を注いでくれないなんて、という心情です。

燃え盛りそうですが、実際に私は自分の子供に責任感はあれど愛情は持てておりません。
そりゃ目の前で大病したり怪我をすれば微かに心配くらいしますけど、まず頭の中で考えるのは責任の所在や周囲の目、医療費諸々です。
これまた例え話にはなりますが、夫と息子のどちらかしか助けられない状況ならば間違いなく夫を取ります。

――若干脱線しましたが。

一周忌が近づいてきて、K子さんの事で魘されるようになりました。
夏休みで子供が家に居るのもストレスだし。
なんならストレス溜めすぎて更年期早まってるし。

私にできる自衛策は、もう、夫はK子さんのものだと思い込むことしかなかったんです。

他人様のものに私が勝手に触れていい筈がない。
他人様のものだから私に興味がなくて当たり前。
他人様のものだから、私は丁寧に接するべき。

肩の荷が下りたような、逆に汚泥の中に沈んでいくような、妙な居心地の悪さはありますが総てを諦めればいいのだと言い聞かせる事にしました。








今なら筆が進みそうですね。
2023/8/13(Sun)